交通事故に遭った私の骨折日記と色々

骨折日記と作った料理やスイーツなどのブログです。

スポンサーリンク

【骨折日記】抜釘手術入院1日目

2021年6月○日

今日から抜釘手術のため再入院。

息子に数日間いなくなることを察されないように家を出て、1人で電車で病院へ向かう。

帰りも1人で帰ってこれるように、リュックとキャリーケースでの移動。

11時に病院へということで、家からの時間等を調べたところ、9時すぎに家を出ればよいとの事。朝の通勤ラッシュにならなくて良かった。

キャリーケースを持って出かけていると、はたからみたら旅行に行くと思われそうだ。
それが朝の満員電車となったらコロナで自粛している方にとっては、ん?っとなる人ももしかしたらいるかもしれない。

1時間遅くなるだけで、電車も空いていて、座れて快適である。


生理になる

今回の入院では前回と違って生理がある。

そしてそれが入院日の朝からはじまってしまった。

生理用品は実家にはそこまで買い置きしていなかったので、病院についたら売店で買うことにする。

よりによってこの入院の数日間、生理の重い日を病院で過ごすことになった…

私は1,2日の量がものすごく多い。

まあほぼ寝て過ごすことになりそうだし、生理の時はいつも眠くなるのでよく眠れていいかもしれないとポジティブに考えよう。


スポンサーリンク



久しぶりの病棟

退院してから何度も外来受診はしているので、病棟に上がるのは久しぶりだ。

病棟に上がると病室の準備ができるまで、まずはデイルームで待つことになる。

ここに何があるかはもうよーく知っている。

入院期間の献立をチェックして、水を買って、テレビカードを買った。

そしてすぐにクラークさんが呼びにきた。
入院する病棟は以前入院した時の、2日めからお世話になった整形外科病棟。しかも同じ病室だった(ベッドの場所だけ違った)。

病室のどこになにが収納できてテレビカードやイヤホン、充電器のコンセントの場所などももちろん把握済み。

持ってきた荷物を収納したり使いやすい位置にスタンバイさせた。
f:id:satomasakichi:20210615113113j:plain

食事の前に消毒するためのものや必要なふりかけ、
歯ブラシや保湿剤は手元にあったほうがいい。
f:id:satomasakichi:20210615113144j:plain

そして洗顔フォームを忘れていることに気づく…売店でも買えるが安くはないのでできたら持ってきたほうがいい。

あと乾燥しているからかとても喉が渇く…何本もお水を買って飲んでいる。

また、知っている看護師さんも多くいて、あの時の私の重症度から今の回復具合は本当に喜んでくれた。

そして手術時の感染のリスクを減らすためにシャワーも必須だ。

前回の入院でも何回も使ったシャワー室でシャワーを浴びた。

しかし前回と違って両手足が自由に使えるシャワーは気持ちが良かった。

あと盲点だったのが、持ってくるものを極力減らすために顔用の保湿剤としてオールインワンジェルを持ってきたのだが、手術前の保湿は化粧水のみ可で、乳液、美容液はつけてはいけないらしい。オールインワンジェルはつけられない。
f:id:satomasakichi:20210615161223j:plain

今日は大丈夫であるが、明日顔を洗った後は化粧水は持ってきていないので何もつけられない…化粧水と乳液分けて持ってくれば良かった。

麻酔科医の診察

前回入院した時にお世話になった看護師さんの付き添いで麻酔科医の先生から術前の説明を受けた。

「全身麻酔ちょっと怖いです…」という心配事項を言いたかったが、クールな女医さんで、あんまりそんなことを言えない雰囲気だった…サラッと説明を受けて終わった。

明日は1日絶食。飲水は10時までらしい。


スポンサーリンク



1日目の食事

私は11時から入院したのでお昼ご飯から病院のものをいただいた。

f:id:satomasakichi:20210615123834j:plain

おそらく私が入院していた時から同じ献立をサイクルメニューとしているので、前回入院時も同じものを何回か食べた。

これは当たり献立。笑

美味しかった。

f:id:satomasakichi:20210615183719j:plain

夕飯も結構美味しかった。

今回も白飯が200gと多かったが、明日は絶食なのでふりかけをかけて完食した。



生理痛が少しあったり、頭痛もあるがあとはもう寝るだけなので明日の手術にそなえて今日はもうゆったりと過ごすことにした。



にほんブログ村 健康ブログ 怪我・骨折・火傷へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

スポンサーリンク