こんにちは、サトー政吉です。
今回も私のブログも見てくださりありがとうございます。
妊娠初期〜中期の我が家の食事
前回の記事に書きましたように、現在妊娠6ヶ月です。
安定期と言われる時期で、夕方から夜にかけて胃のムカつきはあるものの、それもとても軽くなってきました。
とはいえ、初期には匂いづわり、吐きづわりがあったので、料理はほとんどできませんでしたし、そのうえ主治医からあまり動かないでと言われてしまったため、実家に帰っていた期間もありました。
幸い今は妊娠前のように料理を楽しむことができるようになってきました。
今回は妊娠初期の我が家の食事と最近の食事を少しだけ載せてみました。
妊娠初期
つわりに耐えながら用意した料理
つわりが軽い超初期の頃はまだ料理をすることができていました。

しかしその後はお惣菜や冷凍食品、母からもらった料理に便りきっていました。

それでも再加熱時の匂いなどにやられて吐いてしまうこともしばしば…
つわりが落ちつき始めた時の外食
妊娠4ヶ月の後半から、つわりが落ち着いてきました。
そこで比較的近所のショッピングモールのフードコートにあるパンダエキスプレスに行きました。
パンダエキスプレスは夫が大好きなのですが、私も影響を受けて、すっかり大好きになりました。
特にオレンジチキンが好きです。

そして今はこのオレンジチキンを自宅で作れるように頑張っています(まだ納得のいくものが作れていません…)。
やたらとインスタントが恋しくなる
妊娠前はあまりインスタントを口にすることはありませんでしたが、つわりが落ち着き始めた頃からやたらとインスタントが恋しくなりました。笑
特に食べたくなったのは、ペヤングソース焼きそば、サッポロ一番塩ラーメン、カップヌードルチリトマト。
あまり食べすぎてはいけないと思いつつも、たまに食べてインスタント欲を満たしていました…
スポンサーリンク
妊娠中期(夜は気持ち悪くなるもののかなり軽くなってきてから)
つわりがほぼ気にならなくなってきた最近は、妊娠前と同じように料理ができるようになってきました。
最近作った料理





これらの料理は以前ブログ内でレシピ等を紹介したことがあるメニューがほとんどです。
しばらくちゃんとした料理をしていなかった時に、私前に何作ったっけ?とレシピ検索できる点も、ブログをやっていて良かったと思いました。
お菓子作りも少しずつ再開
冷蔵庫に余った材料を使って、少しずつお菓子作りも再開し始めました。

レシピはこちら↓
satomasakichi.com

レシピはこちら↓
satomasakichi.com
普段あまり使わない材料を買ってしまうと、使いきれずに腐らせてしまう可能性があるので、しばらくは家にある材料だけでできる、シフォンケーキやマドレーヌが主になりそうです。
最近は体調もかなり良いので、またブログの更新頻度を上げていきたいなと思っております。
今回も最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。