交通事故に遭った私の骨折日記と色々

骨折日記と作った料理やスイーツなどのブログです。

スポンサーリンク

【作った料理】豆苗、豚バラ、もやしのゆず塩炒めなど

作った料理

f:id:satomasakichi:20211125123035p:plain

今回も備忘録として最近作った料理について綴らせていただきます。

見ていただいている方の献立のヒントになったら大変光栄です…

ナポリタンスパゲティ

f:id:satomasakichi:20211125122434j:plain
ナポリタンスパゲティ

トマト缶は安く手に入れることができるので、ナポリタンはよく作ります…

材料

  • トマトカット缶 1缶
  • 玉ねぎ 1個
  • ピーマン 1袋
  • ベーコン 4連パックくらいになって売っているものを2パック
  • コンソメ
  • ケチャップ
  • 砂糖
  • スパゲティ

作り方

  1. 玉ねぎはスライス、ピーマンはヘタを取り中身を取り出し、輪の状態になるように切る(写真のピーマンのような形)。ベーコンは短冊切りにする。
  2. 玉ねぎをフライパンで炒め、透き通ってきたらピーマン、ベーコンを入れて更に炒める。
  3. 炒まったら、トマト缶、コンソメを入れて少し煮込む。
  4. ケチャップ、塩、砂糖で味付けをする。
  5. スパゲティを茹で(私は袋の時間-1分で茹でている)、4のソースをからめる。


我が家はこの分量では多いので、作ったソースを半分くらいは冷凍しておいています。

4人前くらいだとちょうどいいと思います。

トマト缶の酸味をまろやかにするために砂糖を加えますが、少し甘めにすると喫茶店のナポリタン風になります。


豆苗、豚バラ、もやしのゆず塩炒め

f:id:satomasakichi:20211125122509j:plain
豆苗、豚バラ、もやしのゆず塩炒め

数日間実家に帰っていて、自宅に戻ってきたら豆苗が元気に成長していました。

私が留守の間夫が買って冷蔵庫にあったもやしと、実家の庭になった柚で作ったメニューです。

材料

  • 豚バラ 300gくらい
  • 豆苗 1パック
  • もやし 1パック
  • ゆず 1個

作り方

  1. 豚バラは強めの塩で下味をつける。
  2. 豆苗は食べやすい大きさに切る。
  3. 豆苗ともやしをフライパンでサッと炒め、炒まったらザルにあげておく。
  4. 1の豚バラをフライパンで焼く。
  5. 豚バラが焼けたら3をフライパンに戻し、ゆずを絞って炒める。
f:id:satomasakichi:20211125122545j:plain
豆苗、豚バラ、もやしのゆず塩炒め

こちらも志麻さんのレシピ本を参考にしたメニューです(志麻さんのレシピではレモンと長ネギを使う)。

さっぱりとたっぷりと野菜が食べられます。



スポンサーリンク



トマトとサラダチキンのサラダ

f:id:satomasakichi:20211125122704j:plain
トマトとサラダチキンのサラダ

こちらは載せるほどのものではないかもしれません…

トマトとサラダチキンをぶつ切りにして、オリーブオイルとクレイジーソルトで和えました。


かぼちゃサラダ

f:id:satomasakichi:20211125122736j:plain
かぼちゃサラダ

実家から帰ってきたら、冷蔵庫にかぼちゃもありました。

私が実家から自宅に帰る前日に、夫はスーパーに野菜等の買い出しに行ってくれます。

野菜のラインナップはいつもバラバラで、その食材を使って何を作ろうかと考えるのが好きです。

材料

  • かぼちゃ 1/4個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ツナ缶 1缶
  • マヨネーズ
  • ヨーグルト
  • 胡椒

作り方

  1. かぼちゃはタネとワタを取り、皮を剥いて、切っておく。
  2. かぼちゃは蒸すか茹でて柔らかくする(私はルクエで4分レンジで加熱し、しばらく予熱で柔らかくしておく。かぼちゃは茹ですぎたり蒸しすぎたりすると水っぽくなってしまうので注意。)。
  3. 玉ねぎはツナ缶と一緒に炒める(玉ねぎの辛みをとる程度)。
  4. ボウルに柔らかくなったかぼちゃをつぶし、3と混ぜる。
  5. マヨネーズ、ヨーグルト、塩、胡椒で味付けをする。


きゅうりを入れていないので、緑が欲しい場合は、下の盛り付けのようにパセリを振りかけると見栄えがいいです。



スポンサーリンク



f:id:satomasakichi:20211125123239j:plain
ある日の夕飯

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

スポンサーリンク