交通事故に遭った私の骨折日記と色々

骨折日記と作った料理やスイーツなどのブログです。

スポンサーリンク

【作った料理】豚バラ白菜など

f:id:satomasakichi:20220121220558p:plain

こんにちは、サトー政吉です。

このブログに足を運んでいただきありがとうございます。

今回も、最近作った我が家のご飯について書かせていただきました。

読んでいただいた方の献立の参考になったら、大変光栄です…

作った料理たち

白味噌の洋風味噌汁のレシピ

白味噌の洋風味噌汁
白味噌の洋風味噌汁


材料(4人分)

  • キャベツ 3枚
  • 玉ねぎ 1個
  • スライスベーコン (4連パックになっているもの) 2パック
  • バター 5g
  • だし 800ml
  • 西京白味噌 100g
  • 刻んだ小葱 適宜


作り方

  1. キャベツは食べやすい大きさにざく切り、玉ねぎは2cm角くらいに切り、ベーコンは短冊切りにする。f:id:satomasakichi:20220122135335j:plain
  2. 鍋にバターを熱し、玉ねぎとベーコンを炒める。
    f:id:satomasakichi:20220122135752j:plainf:id:satomasakichi:20220122135808j:plain
  3. 全体に油がまわったら、キャベツも少し炒め、だし汁を入れて煮る。
    f:id:satomasakichi:20220122203006j:plainf:id:satomasakichi:20220122203021j:plain
  4. 野菜の固さを確認して、好みの固さになったら(私はシャキシャキ感が残るくらいが好きです)、西京味噌を溶き入れる(ボウルに西京白味噌を測り、そのボウルにお玉でだし汁を少し入れて、ミニホイッパーなどで溶いてから入れると溶け残りがないです)。
    f:id:satomasakichi:20220122203438j:plainf:id:satomasakichi:20220122203452j:plainf:id:satomasakichi:20220122203521j:plain
  5. お椀に盛り、刻んだ小葱で彩りも加えたら完成。f:id:satomasakichi:20220122134713j:plain

今回も本田味噌本店さんの西京白味噌を使用して作りました。f:id:satomasakichi:20220111214546j:plain

↓西京白味噌を使った、里芋と白味噌のポタージュはこちら
satomasakichi.com

また、だし汁は、西京白味噌と一緒にいただいた、こちらのだしパックで作りました。

f:id:satomasakichi:20220122204624j:plainf:id:satomasakichi:20220122204641j:plain

西京白味噌は、普段使う味噌よりも甘く、塩分濃度が低いです。

そのため、いつもの味噌汁よりも味噌の分量が多いです。

使用する味噌の種類に応じて、味噌の分量を調整してください。

2歳の息子もよく食べました

作った洋風味噌汁は少し薄めたものを2歳の息子にもあげました。

好みの味だったらしく、よく食べていました。

f:id:satomasakichi:20220122205113j:plain

2歳の息子の食事

  • 主食・主菜 納豆チャーハン
  • 汁物 白味噌の洋風味噌汁
  • 副菜1 春雨炒め
  • 副菜2 ほうれん草のナムル

スポンサーリンク



豚バラ白菜のレシピ

豚バラ白菜
豚バラ白菜


材料

  • 白菜 1/4個
  • 人参 40g
  • 豚バラ肉 300g
  • 油 大さじ1
  • しょうがチューブ 3cmくらい
  • ニンニクチューブ 3cmくらい
  • 茅乃舎の野菜だし 1パック(無ければ、顆粒の鶏ガラスープの素)
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 片栗粉 小さじ1


作り方

  1. 白菜は食べやすい大きさにざく切り、人参は短冊切りにする。
    f:id:satomasakichi:20220122211144j:plainf:id:satomasakichi:20220122211215j:plain
  2. 豚バラ肉は下茹でして、ざるなどにあげておく(余分な脂やアクを取るため)。
  3. 大きめのフライパンに油を熱し、人参を炒める。f:id:satomasakichi:20220122211745j:plain
  4. ある程度人参に火が通ったら、白菜も入れて炒める。
    f:id:satomasakichi:20220122211842j:plainf:id:satomasakichi:20220122211900j:plain
  5. しんなりして、白菜のかさが減ったら、ボウルを重ねたザルにあげておく。f:id:satomasakichi:20220122212041j:plain
  6. パックから出した野菜だし〜片栗粉の調味料を合わせておく。
    f:id:satomasakichi:20220122214217j:plainf:id:satomasakichi:20220122214229j:plain
  7. フライパンに、しょうがチューブとニンニクチューブを絞って熱し(はねるので注意)、2の豚肉を炒める。
    f:id:satomasakichi:20220122213914j:plainf:id:satomasakichi:20220122213927j:plain
  8. ザルにあげておいた野菜もフライパンに戻し、5で合わせておいた調味料と一緒に炒めて完成。f:id:satomasakichi:20220122214624j:plain

今回は汁気が少ない豚バラ白菜を作りたかったので、炒めた野菜を一度ざるにあげました。

あんかけ風に作りたい場合は、ざるにあげる必要はないと思います。野菜からの水分で、汁気が多くなった分、片栗粉を多めにするといいですね。

また、脂身の多い豚バラは下茹でをすることで、冷めて脂が固まることが少なくなります。



スポンサーリンク


つきこんにゃくのきんぴらのレシピ

つきこんにゃくのきんぴら
つきこんにゃくのきんぴら


材料

  • つきこんにゃく 1パックf:id:satomasakichi:20220122220122j:plain
  • ごま油 大さじ1
  • 茅乃舎だし 1パック(無ければ和風の顆粒だし)
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • 鰹節 1パック(2.5g)f:id:satomasakichi:20220123132141j:plain


作り方

  1. つきこんにゃくを食べやすい長さにカットし、茹でてからざるにあげておく(私はアク抜き済みのものでも、一度茹でてから使用しています)。
  2. フライパンにごま油を熱し、こんにゃくを炒める。f:id:satomasakichi:20220123131400j:plain
  3. 茅乃舎だしを袋から出して入れ、さらに炒める。f:id:satomasakichi:20220123131449j:plain
  4. 醤油〜砂糖の調味料を加えて炒め、味付けをする。f:id:satomasakichi:20220123132011j:plain
  5. 汁気がある程度無くなるまで炒めたら、火を止め、鰹節を入れて完成。f:id:satomasakichi:20220123132249j:plain

息子の大好物のメニュー、つきこんにゃくのきんぴらのレシピも紹介させていただきました。

お弁当のおかずにもピッタリなメニューです。

盛り付け例

豚バラ白菜定食

豚バラ白菜定食

  • 主食 ご飯
  • 主菜 豚バラ白菜
  • 汁物 味噌汁
  • 副菜1 つきこんにゃくのきんぴら
  • 副菜2 温豆腐(なす入り肉味噌のせ)
  • 漬物 ごまたくあん

↑副菜2のほうがタンパク質が多く、主菜っぽいですが、前の日の残り物なので、副菜とさせていただきました…



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】タコライスなど

f:id:satomasakichi:20220116211013p:plain

このブログに足を運んでいただきありがとうございます。

今回も、最近作った我が家のご飯について書かせていただきました。

読んでいただいた方の献立の参考になったら、大変光栄です…

作った料理たち

タコライスのレシピ

f:id:satomasakichi:20220116211440j:plain
タコライス

タコライスは夫の好物なので、お昼ご飯などによく作ります。


材料(4人分)

  • 合い挽き肉 400g
  • 玉ねぎ 1個
  • トマト 2個
  • サラダ油 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ6
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • ソース 小さじ2
  • チリパウダー 適宜
  • ご飯 茶碗4杯
  • ピザ用チーズ 適宜
  • レタス 4枚くらい
  • 三角チップス 適宜


作り方

  1. 深めのフライパンにお湯を沸かし、合い挽き肉を下茹でし、ざるにあげておく(余分な脂やアクを取るため)。
  2. 玉ねぎはみじん切りにする。トマトは湯むきし、小さめの角切りにする。レタスは千切りにする。
  3. 1で使ったフライパンに残った脂は、キッチンペーパーで拭き取り、油を熱して玉ねぎが透き通るまで炒める。
  4. 玉ねぎが炒まったら、1で下茹でした合い挽き肉をフライパンに戻す。
  5. トマトの半量と、ケチャップ〜チリパウダーまでの調味料で味付けをする。
  6. 火を止め、残りのトマトを入れて混ぜる。
  7. 器にご飯を盛り、とろけるチーズ、レタス、6のお肉、砕いた三角チップスの順に盛る。

チリパウダーを使うことで、タコライスの素などが無くても、お家でタコライスを作ることができます。

また三角チップスは、最近スーパーでよく売られている、トルティーヤチップスを使用しました。f:id:satomasakichi:20220116214000j:plain



スポンサーリンク



長芋の春巻きのレシピ

f:id:satomasakichi:20220117125332j:plain
長芋の春巻き

スーパーで長芋が安売りされているのを見て、昔母が長芋の春巻きをよく作ってくれたなーと思い出し、食べたくなってきました…

しかし母は作っていたことを忘れていて、レシピも分からなかったので、自分で思い出しながらなんとなくで作ってみました。


材料(10本分)

  • 長芋 200gくらい
  • エリンギ 1パック
  • 大葉 10枚くらい
  • ピザ用チーズ 適宜
  • 春巻きの皮 10枚
  • 小麦粉 適宜
  • 水 適宜
  • 揚げ油 適宜
  • 醤油やめんつゆ お好みで


作り方

  1. 長芋は皮を剥き、棒状に切る。エリンギも同じくらいの棒状に切る。大葉は線切りにする。
  2. 長芋、エリンギ、大葉、ピザ用チーズをボウルに入れ、具材が均一になるように混ぜる。
    f:id:satomasakichi:20220117130529j:plainf:id:satomasakichi:20220117130542j:plain
  3. 春巻きの皮に2の具材を載せ、小麦粉を水で溶いた小麦粉のりでのり付けしながら巻く。
    f:id:satomasakichi:20220117131610j:plainf:id:satomasakichi:20220117131605j:plain
  4. 少ない油で揚げる。
    f:id:satomasakichi:20220117201358j:plainf:id:satomasakichi:20220117201403j:plain
  5. チーズの塩気だけでは物足りない場合は、醤油やめんつゆなど、お好みのタレをかける。

山芋のシャキシャキ感が存分に味わえるメニューです。

お酒のおつまみにもちょうどいいと思います。



スポンサーリンク


タラの醤油麹焼きのレシピ

f:id:satomasakichi:20220117202018j:plain
タラの醤油麹焼き

yoppiさんのブログを参考に作った醤油麹で味付けして、今が旬の魚、タラを焼きました。

旬の食材は美味しいだけではなく、栄養価も高いので積極的に献立に取り入れたいですね。


yoppiさんのブログです。醤油麹の作り方はこちらを参考にしてください。
yoppiblog.net


醤油麹を使ったその他のメニューはこちらです。
satomasakichi.com


材料(2人分)

  • タラの切り身 2切れ
  • 醤油麹 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • バター 適宜


作り方

  1. ボウルに醤油麹、料理酒、みりんを入れ、ミニホイッパーなどで混ぜる。
    f:id:satomasakichi:20220117203226j:plainf:id:satomasakichi:20220117203238j:plain
  2. ジッパー付きの保存袋にタラと1を入れて、5時間くらい冷蔵庫に置く。f:id:satomasakichi:20220117203343j:plain
  3. フライパンにバターを熱し、2を焼く。

今回はバターの風味も加えたかったので、フライパンで焼きましたが、魚焼きグリルやオーブンで焼くのもいいと思います。

淡白なタラに、醤油麹の旨味がプラスされて、とても美味しくできました。

盛り付け例

f:id:satomasakichi:20220117203938j:plain

タラの醤油麹焼き定食

  • 主食 ご飯
  • 主菜 タラの醤油麹焼き(付け合わせ:サラダ)
  • 汁物 味噌汁
  • 副菜1 春雨炒め
  • 副菜2 山芋の春巻き



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】里芋と白味噌のポタージュなど

f:id:satomasakichi:20220110131257p:plain
今回も備忘録として最近作った料理について綴らせていただきます。

見ていただいている方の献立のヒントになったら大変光栄です…

鶏モモ肉の赤ワイン煮

f:id:satomasakichi:20220110131711j:plain
鶏モモ肉の赤ワイン煮

今回も志麻さんのレシピ本を参考にして作りました。

もはや私の料理の教科書になっているこちらのレシピ本。

ここまできたら載っている全ての料理を作ってみたいと思ってきました。

凝っているように感じるこちらの、鶏モモ肉の赤ワイン煮ですが、みじん切りにした玉ねぎと、食べやすいい大きさに切ったきのこ(マッシュルームとエリンギ)、鶏モモ肉をコンソメと赤ワインで煮込むだけです…

煮込んだ後に蓋を外して水気を飛ばしたので、旨味も凝縮しています(上の写真の鍋肌を見ると、最初のワインの量からどれだけ水分を飛ばしたかわかるかと思います)。

おもてなし料理にもちょうどいいメニューです。


中華風白菜の甘酢漬け

f:id:satomasakichi:20220111211658j:plain
中華風白菜の甘酢漬け

中華料理のラーパーツァイを時短で仕上げたくて、白菜を塩もみして絞って、熱した調味料をかけるという、一般的な作り方ではなく、全て炒めてから冷ますという方法で作っています。

材料

  • 白菜 1/4カット
  • 人参 40gくらい
  • ごま油 適宜
  • しょうが 1かけ(チューブ可)
  • 酢 100cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • 花椒(ホワジャオ) 適宜
  • ゆずの皮(千切り) 適宜

作り方

  1. 白菜は長さ5〜6cmに切り、軸の部分は細め、葉の部分は太めの幅で切る。人参と生姜は細い千切りにする。
  2. 大きめのフライパンにごま油を熱し、しょうが、人参、白菜を入れる。
  3. そこへ酢〜花椒を入れ、砂糖が溶けるくらいまで熱したら火を止める。
  4. ゆずを散らして、冷まして食べる。


以前は白菜を炒めない作り方で作っていましたが、白菜を塩もみして少し置かないといけなかったり、調味料をかけてからも味がなじむまで時間がかかってしまい、すぐに作って食べることができないのがネックでした。

そこで全部一緒にフライパンに入れるという作り方に変えたわけです…

冷まして食べるメニューですが、あたたかい状態でも美味しいので、作ってすぐに食べることができる作り方です。

f:id:satomasakichi:20220113201852j:plain
左上が中華風白菜の甘酢漬けです


スポンサーリンク



里芋と白味噌のポタージュ

f:id:satomasakichi:20220111214402j:plain
里芋と白味噌のポタージュ


友人から出産の内祝いで、美味しい白味噌をいただきました。

f:id:satomasakichi:20220111214546j:plain
本田味噌本店の白味噌

京都の本田味噌本店さんという、味噌屋さんの白味噌です。

本田味噌本店さんについて知らなかったので、ホームページを見てみたら、美味しそうなレシピも載っていました。

今回はその中で、美味しそう!と思った、里芋と白味噌のポタージュを作ってみました。
www.honda-miso.co.jp

こちらも自分が作りやすいように作り方を変えてしまったので、私の作り方を書かせていただきます。

材料(4人分)

  • 里芋 300g
  • 玉ねぎ 1個
  • 茅乃舎野菜だし 2パック(なければコンソメ)
  • 水 適宜
  • 生クリーム 100ml
  • 西京白味噌 50g
  • バター 10g
  • 塩、胡椒 少々
  • 青ネギ 少々
  • オリーブオイル 少々

作り方

  1. 玉ねぎ、里芋の皮をむき、火が通りやすい大きさにぶつ切りにする。
  2. 大きめのフライパンにバターを熱し、玉ねぎと里芋を炒める。
  3. 2に茅乃舎野菜だし袋から出して入れ(またはコンソメ)、ひたひたになるくらいの水を入れて柔らかくなるまで煮る。
  4. 3が少し冷めたら、ミキサーにかける(回りにくい場合は水を足す)。
  5. ミキサーにかけたら、ざるやシノアなどで濾し、鍋に入れる。
  6. ボウルに生クリームと白味噌を入れ、ミニホイッパーなどで混ぜる。
  7. 5の鍋を火にかけ、混ぜながら沸騰させたら、6を加えて、塩・胡椒で味を整える。
  8. 器に盛り、青ネギを散らし、オリーブオイルをかける。

作り方の4で行った、濾す作業をすることで、口あたりの良いポタージュを作ることができます。

私はこちらのざるを使って濾しました。

f:id:satomasakichi:20220111221926j:plainf:id:satomasakichi:20220111221937j:plain

フックがついていて、鍋に引っ掛けることができるので、簡単に濾すことができてオススメです。



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】発酵調味料、醤油麹を使った料理

f:id:satomasakichi:20211227210708p:plain

今回は醤油麹を使って作ったメニューをご紹介します。

読んでいただいた方の参考になれば幸いです…

素敵なブログの記事を読んで、発酵調味料に魅了されました

yoppiさんのブログ

yoppiblog.net

丁寧な暮らしが素敵なブロガーさん、yoppiさんの記事を読み、発酵調味料に興味が湧いた私…

yoppiblog.net
作り方もわかりやすく簡単で、すぐに作ってみたい!と思い、スーパーに米麹を買いに行きました。

塩麹は市販のものがまだ家に残っているので、私は醤油麹を作ることに決めました。

作り方もyoppiさんの記事を見ながら、醤油麹を仕込みました。

f:id:satomasakichi:20211227212211j:plain
初日 まだ麹の粒々がはっきりと見えます

毎日スプーンで混ぜ、ワクワクしながらできるのを待ちます。

なんだか植物を育てる感覚に似ていて、だんだんと愛着が湧いてきました。

f:id:satomasakichi:20211227212445j:plain
5日目 かき混ぜてみると、トロトロとした感じになってきました

yoppiさんの記事には冬場は10日ほどでできると書いてありましたが、急遽数日間、家を留守にしなくてはいけなくなってしまい(夫は家にいたのでその間混ぜてもらいました…)、完成した状態を味見したのは仕込んでから2週間経った時でした。

f:id:satomasakichi:20211227213131j:plain
仕込んで2週間 粒々が目立たなくなってきてトロトロしています

味見をした感想

米麹と混ぜて置いていただけなのにこんなにも、旨味が増すのだなと嬉しくなりました。

風味は味噌に近く、yoppiさんが書いていたように、完全にになりました。



スポンサーリンク


醤油麹を使った料理

卵かけご飯

f:id:satomasakichi:20211227214355j:plain
醤油麹の卵かけご飯
材料
  • ご飯 茶碗1杯
  • 卵 1個
  • 醤油麹 スプーン1杯
  • 小ネギ 適宜
  • ラー油 適宜
作り方
  1. ご飯を器に盛り、卵、醤油麹、小ネギをのせる。
  2. お好みでラー油をかける。


作り方は必要ないかなと思いましたが、書いてみました…

ラー油をかけるとアクセントになります。

私はかどやのラー油がお気に入りです。

↑こちらは10本セットです…

醤油麹ドレッシング

f:id:satomasakichi:20211228130422j:plain
醤油麹のドレッシングサラダ(冬至だったので、カボチャサラダも作りました…)
材料
  • お好みの野菜
  • 醤油麹 適宜
  • オリーブオイル 適宜
  • バルサミコ酢 適宜
作り方
  • 醤油麹〜バルサミコ酢を混ぜ、お好みの野菜にかける。


醤油麹で作ったドレッシングは、醤油麹の風味とバルサミコ酢の相乗効果からか、チーズの風味を感じました。

麹の粒々もアクセントになって美味しかったです。

醤油麹サムギョプサル

f:id:satomasakichi:20211228131215j:plain
醤油麹サムギョプサル
材料(2人分)
  • 焼肉用豚バラ肉 400g
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • グリーンカールレタス 数枚
  • 醤油麹 適宜
  • ごま油 適宜
  • 砂糖 適宜
作り方
  1. 醤油麹〜砂糖を混ぜてタレを作る。f:id:satomasakichi:20211228132312j:plain
  2. 塩、胡椒で下味をつけた豚バラ肉を魚焼きグリルで香ばしく焼く。
  3. グリーンカールレタスで豚肉を巻き、タレをつけて食べる。f:id:satomasakichi:20211228132436j:plain


我が家にはサムギョプサル用の焼き肉プレートがないので、魚焼きグリルで豚バラ肉を焼きました。

魚焼きグリルで焼くことによって脂も落とすことができました。

醤油麹の塩味がしっかりあるので、肉の下味はなくても良かったかもしれません。

キムチや大葉を一緒に巻いても美味しそうです。



スポンサーリンク



次は玉ねぎ麹塩麹に挑戦できたらいいなと思っています。


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【食育】絵本に登場するレモネードを再現しました!

f:id:satomasakichi:20211224213550p:plain

今回は絵本の中に登場して、息子が興味を持ったレモネードの作り方について書きました。

ピクニック

最近息子が2歳になりました。

だんだん話せる言葉も増えてきて、ちょっとした会話もできるようになってきました。

少し長い文章がある絵本も飽きずに一緒に読めるようになってきて、最近はたちもとみちこさんの絵本がお気に入りです。

その中で今回ご紹介したいのがピクニックという絵本です。

色彩豊かな可愛い絵本で、ちょっとした仕掛けもあります。

この絵本の中でレモネードが登場するのですが、レモネードという単語を私が口にすると、息子も
「レモネード!」
と言うようになってきたのです。

私は以前、保育園の栄養士として働いていた時に1番力を入れていたのが食育でした。

食育を行う時は、指導案を書いて、何を導入にするかなどを考えていました。

私はその際に絵本を使うことが多かったです。

息子がレモネードという言葉をせっかく覚えたのだから、今度は味を覚えてほしいと思い、作ることにしました。



スポンサーリンク



レモネードの作り方

f:id:satomasakichi:20211226213720j:plain
義理の実家の庭で採れたレモンをちょうどもらったので、それを使って作りました。

材料

  • 無農薬のレモン 3個
  • きび砂糖 200g
  • はちみつ(1歳未満のお子様には与えないでください) 200g

作り方

  1. よく洗ったレモンを薄切りにして鍋に入れる。f:id:satomasakichi:20211226213732j:plain
  2. 1にきび砂糖、はちみつを入れて、蓋をして弱火にかける。
  3. 砂糖とはちみつがレモンの果汁に溶け込んだら火を止める。f:id:satomasakichi:20211226213742j:plain
  4. 鍋ごと冷ました後、保存容器に入れて1日くらい置く。f:id:satomasakichi:20211226213759j:plain


私は保存容器として、WECKを使用しました。

蓋は別売りのものを使用しています。

完成したレモネードをお湯で割ってみました

水や炭酸水で割ってもいいですが、寒い季節なので、お湯割りにしました。
f:id:satomasakichi:20211226213856j:plain

絵本の中では、レモネードがカラフェに入って登場するので、真似をしてみました。

普段はコップに直接レモネードシロップを入れて、水やお湯で割っています。

使ったカラフェは普段コーヒーを飲む時に使っている、KINTOのものです。

カラフェだけでも買えます。

私も一度割ってしまったので、カラフェだけ買い替えました。

初めてレモネードを飲んだ息子の反応

作ったレモネード息子にあげてみると、苦味からか口をしばしばさせていました。

3口くらいは飲んでくれましたが、あとは拒否されてしまい、アンパンマンジュースを要求されました…

少し大人な味になってしまったので、次は皮や白い部分を除いて作ろうかなと思いました。



スポンサーリンク




PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【手作りスイーツ】いちごのブッシュドノエル

f:id:satomasakichi:20211214125443p:plain

いちごのブッシュドノエル

もうすぐクリスマスですね。

今年はクリスマスらしいケーキを手作りしたいと思い、少し早めにいちごのブッシュドノエルを作りました。

今回はその作り方について書きました。

材料(25cm×25cmのロールケーキ型1個分)

f:id:satomasakichi:20211214201723j:plain

スポンジ生地
  • 薄力粉 50g
  • ココア 10g
  • 卵 3個
  • グラニュー糖 70g
  • 牛乳 大さじ2
  • いちごジャム(スポンジに塗る用) 適宜
いちごクリーム
  • 生クリーム 100ml
  • いちごジャム 90g
飾り
  • いちご 5個
  • サンタクロースのメレンゲ 1個
  • ひいらぎの飾り 1個
  • 粉糖 適宜

準備

  • 薄力粉とココアは合わせて、2回ふるっておく。
  • オーブンは200°に予熱しておく。
  • 25cm×25cmのロールケーキ用の型にオーブンシートを敷く(型に油を塗ってからシートを敷くと、シートがずれなくて扱いやすい)。f:id:satomasakichi:20211214201740j:plain

作り方

  1. 卵をボウルに割り、軽くほぐしたら、グラニュー糖を加えて軽く混ぜる。
    f:id:satomasakichi:20211214201759j:plainf:id:satomasakichi:20211214201814j:plain
  2. フライパンなどに60°くらいのお湯を入れ、1のボウルを入れて、湯せんにかけて人肌くらいになるようにあたためながら、ハンドミキサーの高速で泡立てる。卵液が人肌になったら湯せんから外して泡立てる。
    f:id:satomasakichi:20211214201833j:plainf:id:satomasakichi:20211214201909j:plain
  3. 白っぽくなってもったりとするまでしっかりと泡立てたら、ハンドミキサーの低速でゆっくり1分くらい混ぜてキメを整える。f:id:satomasakichi:20211214201924j:plain
  4. 粉類をふるい入れて、ゴムベラで切り混ぜする。
    f:id:satomasakichi:20211214201939j:plainf:id:satomasakichi:20211214202004j:plain
  5. まだ粉っぽさが残っているくらいで牛乳を入れ、しっかりと切り混ぜをする。
    f:id:satomasakichi:20211214202018j:plainf:id:satomasakichi:20211214202038j:plain
  6. 型に生地を流し、スケッパーで平らにならす。
    f:id:satomasakichi:20211214202126j:plainf:id:satomasakichi:20211214202143j:plainf:id:satomasakichi:20211214202313j:plain
  7. 200°に熱しておいたオーブンで12分焼く。
  8. 焼けたら生地が落ち着くまでそのまま冷まし、冷めたら新しく敷いたオーブンシートの上で、生地がくっついたオーブンシートをゆっくりと剥がす。
    f:id:satomasakichi:20211214202357j:plainf:id:satomasakichi:20211214202339j:plain
  9. 焼いた時に上だった面にいちごジャムを塗る(2日に分けて作る場合、ジャムを塗った後ラップをかけて冷蔵庫に入れておく)。
    f:id:satomasakichi:20211214202459j:plainf:id:satomasakichi:20211214202512j:plain
  10. 生クリームといちごジャムをボウルに入れ、ハンドミキサーで8分立てくらいにする(いちごクリームの完成)。f:id:satomasakichi:20211214202535j:plain
  11. スポンジの上にいちごクリームを塗る(奥2cmくらいは塗らない)。いちごクリームは後でロールケーキの上にものせるので、残しておく。f:id:satomasakichi:20211214202617j:plain
  12. 手前からスポンジを巻いていく。f:id:satomasakichi:20211214202702j:plain
  13. 巻き終わったら、ひっくり返したバッドの上などに置く。f:id:satomasakichi:20211214202901j:plain
  14. ゴムベラなどで、ロールケーキの上にもいちごクリームをのせる。f:id:satomasakichi:20211214203145j:plain
  15. 表面にフォークで模様をつける。f:id:satomasakichi:20211214203154j:plain
  16. いちごとサンタさんの飾り、ひいらぎの飾りをのせて、茶こしなどで粉糖をふりかける。f:id:satomasakichi:20211214203204j:plain
  17. パレットナイフをロールケーキの下通し、皿などに移動させる。f:id:satomasakichi:20211214203216j:plain

スポンサーリンク



完成

いちごクリームをもう少しスポンジに塗れば良かったなと思いました(足りなくなるかなと思い薄めに塗ってしまいました…)。

f:id:satomasakichi:20211214203227j:plainf:id:satomasakichi:20211214203237j:plain

このように切ってお皿に盛って食べました。6等分して1人分としてちょうどいいと思います。f:id:satomasakichi:20211214203247j:plain

ほろ苦いスポンジといちごクリームの甘さのバランスはちょうどいいと思います。

あるといい道具

今回はスポンジ生地を平らにならしたり、クリームを塗ったりするのに、スケッパー(カード)を使いました。

こちらはお菓子作りの色んな場面でよく使います。

高いものではないですし、1つ持っておくと何かと便利だと思います。

私は貝印のものを使っています。

材料や道具をまとめて買えるお店

道具や材料をまとめて買いたい場合は富澤商店cottaのオンラインショップが便利です。

富澤商店




cotta


スポンサーリンク




PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】ミートローフなど

作った料理たち

f:id:satomasakichi:20211210203042p:plain

今回も備忘録として最近作った料理について綴らせていただきます。

見ていただいている方の献立のヒントになったら大変光栄です…

梅じそミルフィーユカツ

f:id:satomasakichi:20211210203140j:plain
梅しそミルフィーユカツ

豚こま肉と、大葉、梅肉ペーストを使って作ったとんかつです。

材料
  • 豚こま肉 300gくらい
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 大葉 10枚くらい
  • 梅肉ペースト 適宜
  • 卵 1個
  • 小麦粉 大さじ2
  • 水 25cc
  • パン粉 適宜
  • 揚げ油 適宜
作り方
  1. 塩、胡椒で下味をつけた豚こま肉を、大葉一枚の大きさに成形し、その上に大葉をのせ、大葉の上に梅肉ペーストを塗る。それをもう一回重ね、最後に豚こま肉をかぶせる。f:id:satomasakichi:20211210203216j:plain
  2. 卵〜水までを混ぜ、バッター液を作り1にくぐらせる。
  3. パン粉をつけて160〜170°に熱した油で揚げる。


安く手に入る豚こま肉でも、成形すればとんかつができます。

成形するついでに間に食材を入れてしまえば、それだけで少し凝ったようなとんかつができるのでオススメです。

梅肉ペーストの塩味で、ソースはかけなくても美味しいと思います。

f:id:satomasakichi:20211210213932j:plain
断面はこんな感じです

春菊の白和え

f:id:satomasakichi:20211210203335j:plain
春菊の白和え

近所のスーパーに、農家から直送された春菊があり、白和えにしました。

白和えにはつきこんにゃくを入れるのが好きです。

材料
  • 春菊
  • つきこんにゃく
  • 人参
  • 木綿豆腐
  • 白練りごま
  • めんつゆ
作り方
  1. 木綿豆腐は茹でてザルにあげ、水気をよく切っておく。
  2. つきこんにゃくは食べやすい大きさに切って茹でる(アク抜き)。
  3. 人参は千切り、春菊は食べやすい大きさに切って茹で、絞っておく。
  4. 水気を切った、豆腐、白練りごま、めんつゆをボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる(和え衣の完成)。
  5. こんにゃく、野菜を4の和え衣で和える。
f:id:satomasakichi:20211210203412j:plain
梅しそミルフィーユカツとともに…

泡立て器で混ぜれば豆腐も細かくなり、すり鉢、すりこぎが無くても白和えが美味しくできます。



スポンサーリンク



お米のサラダ

f:id:satomasakichi:20211210203449j:plain
お米のサラダ

炊いたご飯を使って作るサラダです。

志麻さんのレシピ本を見て作りはじめたサラダです。

お米をサラダにしようという発想はなかったので、少しビックリしました。

炊いたご飯はザルでしっかりと洗って、ぬめりを取ることがポイントです!

私はレシピ本通り、ブロッコリー、ツナ缶、コーン缶をぬめりを落としたご飯、オリーブオイル、レモン汁で和えました。

かぶやトマトやきゅうりを使ってもいいなと思いました。


ミートローフ

f:id:satomasakichi:20211210203608j:plain
ミートローフ

冷蔵庫の残り野菜を使ったミートローフです。

材料
  • 長ネギ(緑の部分も)
  • 人参
  • オリーブオイル
  • コーン缶
  • ゆで卵
  • 小麦粉
  • 豚ひき肉
  • パン粉
  • ナツメグ
  • 胡椒
作り方
  1. 長ネギ、人参はみじん切りにし、オリーブオイルで炒めてから冷ましておく。
  2. 豚ひき肉〜胡椒までの材料と、野菜(長ネギ、人参、コーン缶)をボウルに入れてこねる。
  3. オーブンシートを敷いたパウンドケーキ型に、2の肉ダネの1/3量を入れて平らにならす。
  4. 3の上に小麦粉をゆで卵を並べ(パウンドケーキ型なら3個くらい)、その上に残りの肉ダネを入れて、平らにならす。
  5. 200°に熱したオーブンで30分ほど焼く。


家に玉ねぎが無かったので、今回は冷蔵庫に余っていた長ネギを緑色の部分も一緒に使用しました。

長ネギでも特に違和感なく作ることができました。

ゆで卵を入れたら見栄えは良くなりますが、切りにくかったので、無くてもいいかなーとも思いました。

クリスマスにもピッタリなメニューだと思います。



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】豚肉の紅白巻きなど

作った料理たち

f:id:satomasakichi:20211204204903p:plain

今回も備忘録として最近作った料理について綴らせていただきます。

見ていただいている方の献立のヒントになったら大変光栄です…

キャベツたっぷりメンチカツ

f:id:satomasakichi:20211204204153j:plain
キャベツたっぷりメンチカツ

オーケーストアに売っている、粗挽きの挽肉をいかせるメニューを作りたいと思い、メンチカツを作りました。

材料
  • 玉ねぎ 1個
  • キャベツ 4枚くらい
  • 豚ひき肉(粗挽き) 300g
  • 卵(肉ダネ用) 1個
  • 茅乃舎野菜だし 1パック(なくても大丈夫)
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 砂糖 小さじ1
  • ナツメグ 少々
  • 卵(衣用) 1個
  • 水 25cc
  • 小麦粉 大さじ2
  • 揚げ油 適宜
作り方
  1. 玉ねぎとキャベツをみじん切りにする。玉ねぎはしんなりするくらいまでフライパンで炒めてから、バットなどに広げておき冷ましておく。
  2. ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、キャベツ、卵、野菜だし、塩、胡椒、砂糖、ナツメグを入れ、こねる。
  3. 肉ダネを小判型に成形する(野菜が多めに入っていて、柔らかめの肉ダネなので、小さめに成形したほうが崩れにくい)。
  4. 卵、水、小麦粉を混ぜて、バッター液を作る。バッター液に3をくぐらせる。
  5. 4にパン粉をまぶす。
  6. 160〜170°の油で揚げる。
f:id:satomasakichi:20211204204220j:plain
キャベツがたっぷり

粗挽きのお肉とキャベツで、噛みごたえのあるメンチカツができます。

f:id:satomasakichi:20211204204243j:plain
メンチカツ定食(昼食)

豚肉の紅白巻き

f:id:satomasakichi:20211204204356j:plain
豚肉の紅白巻き

こちらは昨年、NHKのきょうの料理で放送されていたレシピで、ほぼその通りに作っています。

www.kyounoryouri.jp

変えている点としては、私は大根と人参を塩もみではなく、一度茹でてから豚肉に巻いています。

コロナの影響で、昨年〜今年の年末年始、帰省を自粛したので、初めて正月料理を自分で作りましたが、このメニューがあったので、見栄えよく、なんとか用意することができました。

f:id:satomasakichi:20211103133949j:plain
初めて自分で作った正月料理

スポンサーリンク



レンジなすの胡麻ソースかけ

f:id:satomasakichi:20211204204446j:plain
レンジなすの胡麻ソースかけ

電子レンジでなすを蒸し、胡麻ソースをかけました。

材料
  • なす 1パック
  • 酒 大さじ2
  • 酢 大さじ2
  • 白練り胡麻 80mlぐらい
  • 醤油 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 白いりごま 適宜
作り方
  1. なすはヘタを除き、縦半分に切り、3分ほど水にさらしてから水気を切る。
  2. キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600W)に4〜5分かける。
  3. そのまま少し蒸らして長さを半分に切り、さらに薄く切る。
  4. 3をキッチンペーパーで包んで水気を軽く絞って、冷蔵庫で冷やす。
  5. 酒、酢を鍋に入れ火にかけ、フツフツしたら火を止める(アルコール分を飛ばす)。
  6. 5の鍋に、白練りごま、醤油、はちみつを入れ、ミニホイッパーなどでよく混ぜる(胡麻ソースの完成)。
  7. 冷やしたなすに、胡麻ソースをかけ、いりごまを上からかける。


お手軽にレンジで蒸すなすは、からし醤油をかけても美味しいです。

f:id:satomasakichi:20211204204511j:plain
豚肉の紅白巻きと一緒に

牛肉の麻婆豆腐

f:id:satomasakichi:20211204204535j:plain
牛肉の麻婆豆腐

豚ひき肉ではなく、牛肉の切り落としで作った麻婆豆腐です。

調味料の分量は適当に作ってしまったので、省略します…

材料
  • 牛肉切り落とし 300gくらい
  • 長ネギ 1本
  • 木綿豆腐 1丁
  • おろし生姜
  • おろしにんにく
  • 甜麺醤
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖
  • 片栗粉
作り方
  1. 牛肉は包丁で細かく切り、酒を揉み込んでおく。
  2. 長ネギはみじん切りにする。
  3. 豆腐はさいの目切りにして、茹で、ざるにあげて水気を切っておく。
  4. 長ネギ、おろし生姜、おろしにんにくを油で炒め、長ネギがしんなりしてきたら牛肉を炒める。
  5. 牛肉に火が通ったら、豆腐も加える。
  6. 甜麺醤〜片栗粉までを合わせ、5に味付けをする。


お好みで花椒(ホアジャオ)を入れても美味しいです。

刺激が強めなので、少しずつ入れた方がいいと思います…

↑こちらは10パック売りのものです!スーパーなどで簡単に100円くらいで買えます。



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【手作りスイーツ】シフォンケーキで1歳の誕生日をお祝いしましょう!

f:id:satomasakichi:20211203204119p:plain

1歳の誕生日を、手作りケーキでお祝いしましょう

お子さんの大切な1歳の誕生日。

手作りのケーキでお祝いしたいと思う方も多いですよね。

そんな時にシフォンケーキを作ってお祝いするのはどうでしょうか?

作り方の記事に書いたように、シフォンケーキは家にある材料でできます。

そのため、お子さんの離乳食が進み、すでに食べている食材である可能性が高いのです。

※材料の中にまだ食べていない食材があれば試してから作ってください(彩りに使用するミント以外)

材料

  • 17cm型 シフォンケーキ(作り方を参照して作る)
  • ヨーグルト 400g
  • グラニュー糖 大さじ3
  • フルーツ(いちご、バナナ、オレンジなど、食べたことのあるフルーツ) 適宜
  • ミント 適宜

作り方

  1. 作り方を参照してシフォンケーキを作り、型から外しておく。
  2. ヨーグルトを2枚重ねたキッチンペーパーを敷いたザルの上に乗せて、冷蔵庫で1晩おいて水切りヨーグルトを作る。
  3. 水切りヨーグルトをボウルに入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器でよく混ぜる(ヨーグルトクリームの完成)。
  4. いちごはスライスする。バナナは2cmくらいに切り、レモン汁につける(色が変わるのを防止)。オレンジは皮を剥き、薄皮も除いた状態にする。
  5. 裏返したシフォンケーキのトップに、ヨーグルトクリーム、フルーツ、ミントをトッピングする。
  6. お好みでケーキトッパーなどを飾る。
f:id:satomasakichi:20211203210454j:plain
手作りの1歳の誕生日ケーキ

トッピング用のクリームは生クリームではなくヨーグルトクリームですが、大人が食べても美味しいと思います。

また、ミントは彩りのためなのでお子さんは食べなくていいと思います。

誕生日の装飾として、我が家はメルカリでハンドメイドのガーランドを購入して飾りました。

f:id:satomasakichi:20211203211246j:plain

一升餅は楽天で購入しました!終わった後食べてもとても美味しいお餅でした。


一升餅 セット 送料無料 名前入り 生年月日 リュック 風呂敷 命名紙 選び取りカード 一生餅 背負い餅 小分け 1歳 誕生日 お祝い 餅踏み

お子さんの1歳の誕生日は、出産からちょうど1年の記念日でもあります。

今後の成長を楽しみながら、手作りのケーキを一緒に食べて、みなさんでお祝いしてみるのはいかがでしょうか?




スポンサーリンク




PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

【作った料理】バルサミコ酢の酢豚など

作った料理たち

f:id:satomasakichi:20211129204833p:plain

今回も備忘録として最近作った料理について綴らせていただきます。

見ていただいている方の献立のヒントになったら大変光栄です…

2色そぼろ丼

f:id:satomasakichi:20211129204928j:plainf:id:satomasakichi:20211129205034j:plain
2色そぼろ丼の鶏そぼろと卵そぼろ

個人的に2色そぼろ丼が大好きで、よく作ります。

大学の時の調理実習(管理栄養士の資格を取るために、調理の授業がたくさんあった)で、卵そぼろは湯煎で作るといいと習ったので、今回もその方法で作ってみました。

材料

鶏そぼろ

  • 鶏ひき肉 200g
  • 生姜(チューブ可) 少々
  • 玉ねぎ(長ネギでも) 1/2個
  • 醤油 大さじ3
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1

卵そぼろ

  • 卵 1個
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒 少々
  • 塩 少々
作り方
  1. フライパンにお湯を沸かし、鶏ひき肉を下茹でする。この時菜箸で混ぜながら茹でるとポロポロしたそぼろができる。茹でたらザルなどにあげておく。
  2. 1で使ったフライパンの水気を拭き取り、油を熱し、みじん切りにした生姜と玉ねぎを炒める。
  3. 玉ねぎに透き通るくらいまで火が通ったら、1をフライパンに戻して炒める。
  4. 調味料を入れ、汁気がなくなるまで炒める(鶏そぼろの完成)。
  5. 大きめのフライパンや鍋にお湯を沸かし、そこに入るくらいのフライパンや鍋(油をひかないので、焦げ付かない素材のものにする)に卵そぼろの材料全てを入れてポロポロになるまで炒める。
    f:id:satomasakichi:20211129205130j:plainf:id:satomasakichi:20211129205142j:plain
    湯煎で作る卵そぼろ
  6. 炊いたご飯に鶏そぼろと卵そぼろをのせ、青ネギや絹さやなどをのせる。
f:id:satomasakichi:20211129205228j:plain
2色そぼろ丼定食

鶏そぼろは鶏ひき肉を下茹でしてから作ることで、ポロポロになりやすいし、冷めても美味しいです。


バルサミコ酢の酢豚

f:id:satomasakichi:20211129205506j:plain
バルサミコ酢の酢豚

冷蔵庫にバルサミコ酢が余っていたので、それを使って酢豚を作ってみました。

材料
  • 豚ロース薄切り肉 300g
  • 塩麹(豚肉下味用) 適量
  • 片栗粉(豚肉の衣用) 適量
  • ピーマン 1袋
  • 赤パプリカ 1個
  • 生しいたけ 1パック
  • 玉ねぎ 1個
  • 揚げ油 適量
  • バルサミコ酢 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • 塩 小さじ1/2
  • 片栗粉(あん用) 大さじ1弱
作り方
  1. 野菜は食べやすい大きさにカットする。
    f:id:satomasakichi:20211129205603j:plain
    野菜はこれくらいの大きさに切りました
  2. 塩麹で下味をつけた豚肉を丸める。
    f:id:satomasakichi:20211129205634j:plain
    豚ロースの薄切り肉を丸めたもの
  3. 揚げ油を熱し、しいたけ以外の野菜を1分くらい揚げる。
  4. 丸めた豚肉に片栗粉をまぶし、同じ揚げ油で揚げる。
  5. フライパンでしいたけを炒め、揚げた野菜と豚肉は油を切ってから、フライパンに入れる。
  6. 材料の、バルサミコ酢〜片栗粉を混ぜ、5のフライパンに入れて、火にかけ、かき混ぜながらあんをからめる。

f:id:satomasakichi:20211129205749j:plain
バルサミコ酢の酢豚定食

今回はたまたまバルサミコ酢がありましたが、いつもは普通のお酢で作っています。

バルサミコ酢で作ると黒酢の酢豚と似た仕上がりになりました。


スポンサーリンク


切り干し大根と小松菜のナムル

f:id:satomasakichi:20211129205928j:plain
切り干し大根と小松菜のナムル
材料
  • 切り干し大根
  • 人参
  • 小松菜
  • 茅乃舎の野菜だしや中華だし
  • 薄口醤油
  • 砂糖
  • ごま油
  • いりごま

※分量は測らずに作ったので、書いていません。

作り方
  1. 切り干し大根はお湯で戻し、長い場合は食べやすい長さに切る。
  2. 小松菜は食べやすい大きさに切り、人参は千切りにする。
  3. 小松菜と人参を茹でる。
  4. だし〜ごま油までの調味料を火にかけてふつふつしたら火を止める。
  5. 野菜を絞り、4の調味料で和える。
  6. 5にいりごまをかけて混ぜたら完成。

今回も茅乃舎の野菜だしで味付けをしました。

我が家ではだしというよりも万能調味料になっています…


ジュリエンヌスープ

f:id:satomasakichi:20211129211127j:plain
ジュリエンヌスープ

何やらカッコいい名前ですが、ただの千切り野菜のコンソメスープです…

ジュリエンヌはフランス語で千切りを意味するそうです。

具材として、キャベツ、玉ねぎ、人参、ハムを入れました(材料、作り方については省略させていただきます)。



スポンサーリンク




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しております。
↑クリックしていただけると大変励みになります。

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

スポンサーリンク